いろいろなサイトを拝見させていただいたのですが、
なかなか動かなかったので自分の環境で動かすときのためのメモです。
pipの使い方やwhlの使い方など詳細は書きませんが、以下の段階を踏めば
使えました。
numpy標準でつけてほしい、、、
ここからget-pipをダウンロードします→ https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
↓
mayaフォルダのbinフォルダで管理者モードでcmdを立ち上げます → mayapy "get-pip.py"
↓
UnicodeDecodeErrorが出たら以下のスクリプトをsidtecustomize.pyというファイル名でPython/Lib/site-packageに置きます
import sys
sys.setdefaultencoding("cp932")
↓
mayaでも動く?numpyを以下のリンクよりいただきます。
https://pypi.anaconda.org/carlkl/simple/
↓
pipでインストールします。
追記----------------------------------------------
2018/08/26
上記の方法は現在はうまくいかないようです。
やっぱり、無理やりな環境で使うのは良くないよね
2016年10月15日土曜日
2016年9月18日日曜日
maya2017 hotkeyについて
Maya2017のhotkeyで少し戸惑ったのでメモ
maya2015からmaya2017に移行する予定なのですが
以前までスムーズに移行できていたホットキーが使えない!!
なんだか毎回ホットキーエディッタを立ち上げて
切り替えないといけない感じなのこれ?
ほかにやりかたはあるかもしれないけど一応下記のスクリプトを
userSetup.pyに入れて、様子を見ることにしました。
一応立ち上がった時に以前のhotkeyが使えるようになります.
"User"部分は任意で〰 maya.utils.executeDeferred()で関数を遅延実行させています。
maya2015からmaya2017に移行する予定なのですが
以前までスムーズに移行できていたホットキーが使えない!!
なんだか毎回ホットキーエディッタを立ち上げて
切り替えないといけない感じなのこれ?
ほかにやりかたはあるかもしれないけど一応下記のスクリプトを
userSetup.pyに入れて、様子を見ることにしました。
一応立ち上がった時に以前のhotkeyが使えるようになります.
"User"部分は任意で〰 maya.utils.executeDeferred()で関数を遅延実行させています。
import maya.cmds as mc
def motHotKeySetting():
mc.hotkeySet("User",current=1,e=1)
import maya.utils
maya.utils.executeDeferred( motHotKeySetting )
登録:
投稿 (Atom)